FAQ|HTMLサイトとブログの違いは?ワードプレスって何?

FAQ|HTMLサイトとブログの違いは?ワードプレスって何?

HTMLサイトとブログの違いは? ワードプレスとは何?

A 表示のシステムがまったく別物と考えてください

データファイルの取り扱いが異なります

HTMLサイト(以下サイト)は静的サイト、ブログサイト(以下ブログ)は動的サイトとも呼ばれています。これはサイトファイルの扱いがまったく違う事から、システム自体の根本的な運営方法がサイトとブログでは異なります。

 

HTMLサイト

まずHTMLサイトでのサイト作成の場合は、自分のパソコンからサーバー上にサイトファイルをアップロードします。いわゆる更新です。テキストの書き換えや、新しいページを作成した場合にはFTPソフトでサーバーにアップロードします。

 

サイト作成者のサイトファイルは、アップロードでレンタルサーバー上に格納され、そして閲覧者はサーバーに格納されているファイルをダウンロードして見ているという事になります。なのでHTMLサイト作成はオフライン作業なのです。

 

パソコン上のソフトで作成したファイル→サーバーにアップロード

 

ホームページ

 

ブログサイト

ブログサイトが運営されるシステム

一方ブログの場合はHTMLサイトのような概念がありません。まずFTPでファイルをアップロードするという作業は存在しません。ブログ作成者はブログの更新や記事の追加を、直接サーバー上書き換えを行っているという事です。

 

なので当初ブログを独自ドメインで作成する際、「システム自体」をサーバーにアップロードする必要があります。作成ソフトがサーバー上に存在するイメージです。またレンタルサーバーの機能上、MySQL(データベース)やCGIと呼ばれるシステムを構築できなければブログは運営できません。ブログを運営できるサーバーと契約する必要があると言う事です。

 

ブログ作成者→直接サーバーのファイルの書き換え

 

ホームページ

 

ブログの特徴は作成者と閲覧者で双方向のやりとりが出来る点にあります。閲覧者もある限定された範囲内でサーバーのファイルを書き換える事ができます。これが投稿やコメントで閲覧者がサーバー上でテキストを書いてる事になります。

 

またブログ運営者は、フォーラムのようなコミュニティを形成する事が可能です。このように閲覧者自身もサーバーのシステムの一部に入り込む事ができるため、ブログ運営者が管理する部分には、セキュリティがかかっています。

 

なのでHTMLサイト作成がオフラインなのに対して、ブログ作成はオンラインの操作になります。

 

ブログサイトを見る過程

あるブログのトップページを見ているとします。そこには気になる記事のリンクがありました。そのリンクをクリックします。するとシステムはデータベースに格納されている指定されたその記事を取り出します。

 

その取り出したファイルがブラウザに表示されて、その記事を見ると言うシステムです。

 

なのでブログの記事を閲覧しているという事は、直接サーバーのディレクトリのファイルをダウンロードして見ているのではありません。ここがHTMLサイトと違うところで、ブログ記事はCGIというシステムでデータベースを出入りし、その記事を取り出すという動作は閲覧者のクリックで指示されていると言う事です。

 

このシステムを使う事で、閲覧者がブログに参加できるという事の他に、もうひとつの利点があります。

 

ブログでは一般的に更新が頻繁にされて記事がどんどん増えていきます。極端に10,000ページくらいになったとすると、これをサーバーのディレクトリだけで管理すると膨大なファイルで重くなるため、その記事ファイルをデータベースと呼ばれる別の倉庫に格納しています。この事がシステムを軽くするというメリットに繋がっています。

 

アメブロなど無料ブログも、同じようなシステムになっています。

 

ここまでお伝えしたように、HTMLサイトとブログサイトは、「システムを構築する概念」がまったく別物であると言えます。このようなブログのシステムに対応したテンプレートがワードプレスであり独自ドメインで運営します。

 

サイトとブログでの記事の配置の違い

サービス内容やキャッシュポイントの違いでシステムを選ぶ

ブログではトップページに時系列で記事を並べるのが基本で、そのリンクをクリックして記事を閲覧するというスタイルが一般的です。またサイドバーにアーカイブなどが配置され、投稿やコメント欄は記事の最後に設ける事が多いです。

 

ブログでもHTMLサイトのようにグローバルメニューをカテゴリー別で表示させています。

 

一方HTMLサイトの記事配置はトップページでサイトのサービス内容やメリットを打ちだし、その詳細や価格、業務形態などを各ページでアピールする事が多いです。店舗や企業サイトは、ほぼこのサイト構成で成り立たせます。店舗サイトをHTMLサイトで運営し、関連のブログを作成して相互リンクさせるという方法も良くみられます。

 

店舗や企業サイトはHTMLサイトなのに対してアフィリエイトサイトは、ほぼブログ形式で運営されています。私のこの当サイトはHTMLサイトですが、アフィリエイトしています。学習、教育系のサイトはアフィリエイトサイトであってもHTMLサイトが順応しやすいです。これはコンテンツのテーマがブログサイトの時系列では対応しにくいからだと考えています。

 

シリウス2はHTMLサイト、ブログ形式の両方OK!

シリウス2の場合では下記画像のように通常のHTMLサイトである [通常タイプ][ブログタイプ] の2種類が初期設定で選択できるようになっています。ブログタイプを選択した場合でもサーバーのシステム自体はHTML方式でインターフェイスも同じですが、見た目のデザイン、使い勝手、運用、は完全にブログサイト形式になります。

 

またシリウス2ではテンプレートやレイアウト自体がカスタマイズが可能な事から、メインでHTMLサイトを運営しブログタイプでブログを運営しても、完全にブログサイトが独立しているように見せる事ができます。またHTMLサイト、ブログサイトのどちらにも関わらず全部含めて「サイト作成数は無制限」になっていますので費用対効果も高いです。