ホームページが閲覧できる仕組み

ホームページの原理 [サーバーとドメインとHTMLファイル]

実はあなたも1分でホームページを作れる

ホームページはHTMLと呼ばれるインターネット上の言語のルールで記述しているのでブラウザに表示させる事がます。HTMLは一般的なテキストファイルの拡張子が単に [.html] というだけで、パソコンがあれば作成できます。

 

メモ帳HTMLファイルウインドウズ7
いきなりですが、誰でも簡単にできますので、HTMLファイルを作ってみましょう。

 

Windowsでは「テキストドキュメント」というソフトが入っています。これを起動してホームページのファイルを作成してみます。

 

[デスクトップ]→[右クリック]
→[新規作成]→[テキストドキュメント]

ホームページ作成

 

[新しいテキストドキュメント] がデスクトップ上に表示されますので、これをダブルクリックして下さい。ファイルの名前は変更しなくても良いです。

ホームページ作成

テキストドキュメントは文章を書くソフトです。ココにあなたの会社名など何でも良いので文章を書いてみて下さい。そのファイルをインターネット上で閲覧できるようにしていきます。

 

メモ帳

ホームページ作成

メモ帳の[ファイル]をクリックして「名前を付けて保存」をクリックします。このとき保存する名前をindex.htmlにします。保存場所はデスクトップで構いません。

 

メモ帳

ホームページ作成

メモ帳HTMLファイル

保存したデスクトップ上のファイルを確認しますと画像のようになっているはずです。これがホームページファイルで、index.htmlトップページになります。

 

このアイコンをダブルクリックしますと先ほどテキストエディターに記述した文字がブラウザに表示されるはずです。これはオフラインなので、自分しか見れません。

 

そしてこのファイルをサーバーにアップロードする事で、先ほどダブルクリックでブラウザに表示されたあなたの会社名がネット上で全世界に公開されます。これがホームページの原則の基本です。

 

サーバーって何なの?

ホームページ「閲覧」するという事は、どこを見ている事になるのでしょうか?

 

これはサーバーの中に入っている、上記で作成したホームページファイル・画像が、あなたのパソコンにダウンロードされて、そのファイル群を見ていると言う事です。

 

サーバーとドメイン

 

サーバーファイルを公開する事によって、検索されるか、またURLさえ解れば、いつでも、どこでも、誰でも自由にホームページというファイルを見る事ができます。

 

これはどういう事がと言いますと、ホームページ制作者側から見た場合、外部に自分のファイルを晒しているって事です!通常自分自身のパソコンの中身は自分しか見る事ができないはずです。

 

冒頭で作成したindex.htmlファイルは当然自分のパソコンでしか確認できません!

 

なのでサーバーにアップロードしてファイルを公開する事が、ホームページを持つという事で、公開とは自分のファイルをわざと外部に漏らしている事。これがホームページの理論なのです。

 

直接自分のパソコンから外部に情報を流すとセキュリティ上大変危険です。そこでサーバーを借り、間接的にファイルを他の人に見てもらっているって事です。

 

自宅サーバーと言って、自分でサーバーのシステムを構築する事もできます。費用としては目安ですが10万円までで機材は揃います。しかしセキュリティ上の問題や動作、コスト、メンテナンスなどを総合的に考えると、サーバーは専門会社でレンタルした方が良いって事になります。

 

サーバーとドメイン

画像はレンタルサーバー会社の内部とお考え下さい。この中の一部分を間借りする形でサーバーを契約します。

 

巨大なマンションの一室の中の一部屋を月極めで借りるというイメージです。ホームページを閲覧している人は、このサーバーにアクセスしているって事です。

 

先ほど冒頭で作成したindex.htmlファイルをこのレンタルサーバーに入れる事が出来れば、ホームページを作成したって事になります!

 

それではレンタルサーバーを借りる際、どんな機能が最低限必要になるかって事なのですが、次の5っは考慮して決めた方が良いでしょう!

 

1、PHP4/PHP5 (お問い合わせフォーム等プログラムが使える)
[ポストが付いてくる!]

 

2、マルチドメイン (1契約で複数のホームページを運用できる)
[複数の人で住んでも可!]

 

3、WordPress (ブログを運営できる)
[日記も書ける!]

 

4、MySQL複数利用 (オープンソースのデータベース)
[引き出しがたくさん付いて日記をたくさん書ける!]

 

5、容量50GB以上 (ホームページの運営での総サイズ量)
[部屋の大きさ!]

 

PHP

おそらくホームページを運営する以上、お問い合わせフォームは必須だと感じるはずです。その際レンタルサーバーの機能でPHPというプログラムが使えるかどうかは確認しておく必要があります。でないとフォーム類が使えません。

マルチドメイン

マルチドメインの機能があれば、レンタルしたサーバー1契約で、複数のURLを割り当てる事が可能で、月額使用料そのままで、複数のホームページが運用できます。

WordPress

ホームページが完成して、さほど手がかからなくなると、二次的な媒体が必要になる場合があります。その代表例がワードプレスによるブログ運営です。

 

よく企業サイトで、「社長のブログ」などのリンクバナーが見受けられます。

 

直接ブログからホームページにアクセスを流したり、信頼性を高め、親近感を持たせるためにブログは利用されています。

 

ワードプレスの利用は無料なのですが、このシステム自体をインストールする機能があるか?ないか?はサーバーを契約する場合にチェックしておいた方が良いです。

MySQL複数利用

MySQLを一言で言いますと、データを蓄積・保管する事ができ、そのデータをいつでも閲覧者さんであるユーザーの意思で引き出す事が可能であり、また、必要に応じて自動でHTMLも書き換えてくれる優れもの!と言う事です。

 

ネットショップなどをサイトで運営する場合や、ワードプレス(日記)を利用する場合はファイルの数が膨大になるので、必須の機能となる訳です。

 

ワードプレス(日記)と同様に、掲示板などでも大量のデータを扱います。MySQLはそれらのデータを保管しておく場所とお考え下さい。

 

閲覧者がホームページのファイルを見ようと行動した場合、MySQLが保管している大量のデータの中から、ファイルを指定し、引き出して閲覧する事になります。

容量

ホームページが見られているというのは、閲覧者さんがホームページファイルをサーバーからダウンロードしているって事です。

 

なのでレンタルサーバーの契約で「容量」を考慮する場合、どれだけの量のファイルをサーバーに置いておけるかっていう事が目安になる訳ではありません。

 

ホームページの閲覧者数に応じて単位時間当たりに、どれだけのファイルがダウンロードされるかです。ダウンロードの総数で容量のキャパが決まります。

 

容量の細かい計算は省略しますが、100ページの企業サイトを運営すると仮定し、1日100人の訪問者さんが閲覧するとした場合でも、目安として10GBあれば十分です。

 

しかし容量は余裕があるほど安心してホームページを運営できます。

 

車と同じです。時速100kmで規制されていますが、メーターは180kmまで刻まれていますし、馬力も制限速度を考慮した場合に相当な余裕があるはずです。

 

車と同じように、サーバーもスペックに余裕を持たせる事で、安心で快適に動くものと考えてください。なので、10GB以上あれば当初問題は発生しないはずです。

 

サーバーを借りる際、これらの性能を考慮する必要があります。さくらレンタルサーバーの料金プランは下記のようになります。借りる部屋の仕様と大きさによって家賃が変わるって事です。

 

さくらレンタルサーバー

 

上記画像でプレミアム以上の3っのプランは、今からホームページ作成を始められる方にはスペック過剰であり、通常では必要ないと考えられます。

 

初心者の方にお勧めなのが、この「さくらレンタルサーバー」で、当サイトを運営しているサーバー会社です。サイトを公開してから一度もトラブルが無く、安定して利用できています。

 

私はスタンダードプランで契約しています。初心者さんならライトプランで十分です。

 

下記サイトで上記画像のプランを詳しく見る事ができます。
 

 

私が当サイトをどのようにしてサーバーに置いているか?

今現在あなたは私のサイトを見て頂いています。これは私がサーバーにアップロードした当ホームページのページファイル画像ダウンロードして見ているって事です。

 

サーバーとドメイン

 

私がパソコンで管理しているホームページのファイルです。任意の名前をつけたフォルダにまとめて格納されています。そのフォルダの中身をお見せします。

 

ホームページフォルダ

ひとつのフォルダの中にホームページのファイルや画像などをまとめて格納して管理するようになっています。公開したホームページに必要なファイルをすべて1っのフォルダに入れておく必要があると言う事です。

 

このフォルダを開くと

 

矢印

 

サーバーとドメイン

 

@ img・・・・画像が格納されているフォルダ

サイト作成ソフトシリウスでは自動で画像データがフォルダの中にまとめて生成されます。画像データが多くなるため、管理しやすいというメリットがあります。

 

A iphone・・スマホ・アイフォン用ホームページデータ

スマホ・アイフォン用のデータです。スマホからホームページにアクセスされた場合このフォルダの中身をスマホに表示させます。シリウスではPC用ホームページを作成しますと、自動的にこれらのフォルダが生成されます。

 

B m・・・・ガラケー用ホームページデータ

スマホ用と同様にガラケーに最適表示させるためのフォルダです。

 

C index.html・・・このサイトのトップページファイル

この当サイトのトップページファイルです。トップページファイルはindex.htmlというファイル名で、これはすべてのホームページで共通しています。このファイルからすべてのページへのリンクがあり、ホームページの核となります。

 

上記のファイルをまとめてサーバーにアップロードしている訳です!アップロード自体の作業はFFFTPという無料ソフトを利用する事で簡単にできます。

 

サーバーとドメイン

 

FFFTPは窓の杜から無料でダウンロードできます
 

ffftp

FFFTPをダウンロードすると右のようなアイコンがデスクトップ上に表示されます。このアイコンをダブルクリックするとソフトが開きます。

 

FFFTPというアップロードのためのソフトを開いた画面です。右側の赤い枠の中がレンタルしたサーバー内のフォルダで、ココにホームページファイルが置かれています。

 

ffftp

 

このようにサーバーにファイルを置く作業をアップロードと呼びます。

 

あなたは今、このアップロードされた赤枠の中の、あるファイルを見ています。そのファイル名はview-can-be-structured.htmlと私が名前を付けたもので、ご覧頂いているこのページです。

 

ホームページのURLで書きますと、

http://softsate.info/for-beginner-senior-homepage-creation/view-can-be-structured.html

となるのですが、少々名前が長すぎました、、

 

ココからドメインの話です

上記のURLは分解して分けて考えます。

 

http://softsate.info
当サイトのURL
[サーバー内のトップページ]

 

for-beginner-senior-homepage-creation
カテゴリーのフォルダ名
この[フォルダ]の中の↓

 

view-can-be-structured.html
ご覧頂いているこのページのファイル名
.htmlはホームページファイルである事を表す。

 

簡単に表しますと次のようになります。

http://ドメイン名/フォルダ名/[ページ名]←←←今見ているページ

 

※ ドメイン名フォルダ名ページ名
これらは階層と表現されますが、この意味はこのカテゴリーの後半で解説します。

 

ホームページを公開するにはこのドメインが重要な役割を果たします。ドメインはホームページの住所を表し、世界でひとつの文字配列であなたが決めます。

 

このドメインをホームページに割り当てる事で、はじめてURLとして成立し、そしてサーバーにアップロードする事でhttp://が付加されます。

 

私は[softsate.info]というドメインを取得していますので、URLがhttp://softsate.info/となる訳です。そしてこのURLがトップページになります。

 

実際に私が考えた文字配列はsoftsateだけです。

 

.infoなどドメインの後の付く半角英数字はホームページの特性を表すものとお考え下さい。これはドメイン取得の際に一緒に選択する必要があります。

 

レジストラ(ドメイン会社)で1年契約し取得するドメインを独自ドメインと呼びます。
レジストラ・・・ドメイン名を「地域インターネットレジストリ」に登録を行う業者)

 

  • .co.jp・・・日本企業(法人)が取得できるドメイン
  • .com・・・商取引事業者(商用向け)のドメイン
  • .org・・・非営利団体などが利用するドメイン
  • .net・・・インフラ整備のために作られたもの。自由に使用可能
  • .info・・・情報を発信するサイト
  • .biz・・・ビジネスサイト

 

.co.jpは法人企業でしか選択できませんが、その他は特に制限がなく自由に使う事ができます。またこの選択がSEOに大きく影響する事はありません。

 

ドメインの平均的な1年間の契約料金は、初年度200円前後、更新時1,300円位程度です。

 

ドメインを取得する際に上記以外で、極端に価格が安いものは要注意です。例えば40円など!このように、価格が安いものは新しいドメインであり歴史が浅いため、今後どのようなジャンルで利用されていくか不明で将来が見えません。

 

将来自分のドメインがアダルトサイトなどで多く利用されているドメインと同じ文字配列ですとかイヤですよね!イメージダウンになります。

 

ドメイン取得の際に価格が特に安いものは、信頼性が乏しいと言う事です。はじめてホームページを作成する場合は上記ドメインから選択する事をお勧めします。

 

当サイトお勧めのレジストラ
 

 

アップロードに必要な費用

メモ帳で作る 無料
ソフトで作る

14,800円〜

18,800円〜

FFFTP

無料 FFFTPダウンロード
レンタルサーバー

容量
10GB・・・129円/月
100GB・・515円/月

ドメイン契約

トップレベルドメイン info/com/net など
1,300円程度/1年

 

上記を用意するだけで、ホームページを作成する事が可能で、自分のお店を全世界に発信できるって事です。これがホームページが見れる原理であり、一番の基礎になります。

 

ソフトを購入して自分で作成し、10年間継続してホームページを運用した場合、全経費としては月々400円程度になります。