サイト作成ソフトをカスタマイズ性能でランキング
サイト作成ソフトシリウス ![]() |
|||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
作成ソフトはホームページテンプレートに比べて、カスタマイズ性では劣ると言われています。これは機能性、便利性を重視すると、HTMLで制約が増え、自由度が低くなると考えられるからです。
しかしシリウスのカスタマイズでは、その操作性の高さと自由自在のフリースペースの使い分けで、多彩なデザインを構成できます。
当初サイトを立ち上げる段階では、3種類の目的別テンプレートが基本となり、カラム数は1カラムから3カラムまで選択できます。
それに加えて、すべてのテンプレートで、全10色が選択できます。この事から当初基本の雛形だけでも90種類に及ぶテンプレートからサイト作成をスタートできます。
また、これらのテンプレートの背景画像を変更する事も可能なので、作成したいホームページのイメージを満足させる事ができるはずです。
カスタマイズの基本はコンテンツを好きな場所に自由に設置できる事です。シリウスの場合はメインメニュー、メインカラム、サブメニューのそれぞれ上下に、特定のコンテンツを配置する事ができます。
作成ソフトの中でもシリウスは、この一番重要なコンテンツの配置の自由度が一番高いです。また、これらのコンテンツの一群を画像と共に記憶させ、一発で呼び出すことができます。
これをシリウスではモジュールと呼びます。
このモジュールでは、どんなに長い文章であっても、また画像と文章が一緒になった長いタグでも、たったワンクリックの作業で、サイトに表示させる事ができます。
これは作成ソフトならではの機能です。
トップバナーについても、ページごとに異なった画像を変更させたり、またあるページでは表示させない設定など、サイトの見た目に影響するデザインは、ほとんど変更する事が可能です。
私が実際シリウスを使っていても、もっとこんな事がしたいのにって感じる事は、バージョンアップを繰り返すうちに無くなりました。
逆に現在でも、「こんな事もできるのか」と気付く事があるくらいです。なので、シリウスを購入されてカスタマイズ性能で後悔や失敗だと感じる事はまずありません。
バージョン1.5から、作成ソフトの弱点である、サイトの横幅の調整も可能になりました。当サイトの解説動画の作成が間に合わないくらいなのです。
きっとあなたがサイト作成に望む、ほとんどの事がシリウスで叶うと思います。私が過去に作成した60サイトは、現在すべてシリウスに乗せ替えて運用しています。
|
||||||
|
※ クリックしてもページが開かない場合は、
キーボード左下[Ctrl]を押しながらクリックして下さい。
賢威 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
賢威は以前のバージョンがダウンロードできることにより、多彩なデザインのテンプレートが使用できます。
賢威Ver6では、今までの流行であった立体的な”影”を駆使したデザインが特徴でしたが、今回のVer8は最近流行の平面的な割とあっさりした趣向になっています。
ウインドウズのマイクロソフトのロゴデザインの変更でもお解かり頂けますように、現在はシンプルデザインが主流になりつつあります。
これらのバージョンごとのテンプレートの入れ替えは、初心者さんでも簡単に出来ますし、またサクサクとHTMLのタグ打ちができる人にとっては、色々なパターンのサイトを作成する事ができるって事です。
またウィジェットの機能や、賢威専用機能の追加も考慮すると、シリウスに次いで賢威のカスタマイズ性はNo2です。
|
|||||||
|
※ クリックしてもページが開かない場合は、
キーボード左下[Ctrl]を押しながらクリックして下さい。
自分で更新できる最短ホームページテンプレート ![]() |
|||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
このテンプレートは、初心者さん向けとは言えども、サイトデザインの表現力、自由度、と言う点では、トップレベルです!
ホームページ作成ソフトのカスタマイズ性で何が求められるか?という事ですが、究極のカスタマイズとは、、、
白紙の紙に自由になんでもレイアウトできるという事です。
元々は、ホームページ作成ソフトに頼るから、カスタマイズという言葉が生まれたわけで、白紙のキャンバスに自由に好きなようにデザインできれば、これが究極のカスタマイズ性ってことになります。
何によってもデザインの創作について制限されないという事です。
このテンプレートはフリースペースと言う概念は存在しません。すべてがフリースペースであり、白紙の紙に自由にサイトを描いていくというイメージです。
私の場合はこのテーブルをHTMLをミッチリ勉強したおかげで、後にCSSは楽しみながら完全に理解できました。
このホームページ作成ソフトは、初心者さんに対してお勧めしていますが、理論を基本的に理解する事で初心者さんでもカスタマイズが簡単にできるようになります。
また、今までホームページ作成に挫折を経験した事のある方は、このテンプレートなら、もう一度ホームページ作成に挑戦する価値があります。そして、このテンプレートで「カスタマイズとは何か」を知って欲しいです。
ただ、このテンプレートを購入したからといって、次の日からすぐにレイアウトの変更が自由にできるわけではないので3位にしました。
|
||||||
|
※ クリックしてもページが開かない場合は、
キーボード左下[Ctrl]を押しながらクリックして下さい。