FQA|FFFTPのセキュリティは万全なのか?

FQA|FFFTPのセキュリティは万全なのか?

FFFTPのセキュリティについての安全度は?

A 適切な時期にパスワード等を変更する程度で十分です

イタチごっこのセキュリティ対策


私の過去の思い出を暴露して、セキュリティ全般について考えてみたいと思います。ホームページを作成するようになると、FFFTPだけでなく他のシステムでもセキュリティについて気になることが多くなっていくと思います。セキュリティについて私の体験談をブログから移設しました。


600万円失いました

私の悲惨な話で笑って下さい。
※ 昔のブログからの移設記事


「絶対に盗難されない車が3分で??」


私には若い頃から夢がありました。
たかが車の話ですが、物心がついた頃から、、


「いつかはクラウン!!」


という同世代なら聞き覚えがあるこのフレーズ、
この、[名キャッチコピー] が脳にインプットされていました。


ゼロクラウンという
新型モデル
が登場したとき、


「よっしゃ!これ、、カッコ良すぎる。
絶対に買うゾ!」
・・・と、心に決めました。


車が俺を呼んでいる!みたいに「購入する言い訳」
ばかり考えていました。


まぁそれなりに貯金もしていたし、十数年来の夢でもあったため、
思い切ってフルオプションで購入しました。


自分へのささやかな?プレゼント。


最新ナビ、本皮シート、サンルーフ、
ありったけの欲しいもの全部セット。


見積りは、600万円オーバー・・ハイ!予算内です。


 

(嫁)|・¥・・ハイ、ひっくり返ってます・・¥・|

600万オーバーて、ほとんど700万円やん&%$#&%$

 

(私)|気にしない、気にしない。

いいのいいの、いつかはクラウン。


「クラウンはカッコよくて安全・安心」
のはずが、、、


一回目の車検前の事、、


ある日、私はマンション住まいなので、
1階に降り、敷地内平面駐車場までテクテク歩く事50歩・・・


なのでエントランスホールを出たところから、
いつもなら車が見えます。


いつもなら・・・


無い・・車が!!


「???昨夜、
確かに止めたよなぁ、ココに。。」
血の気が引いて管理人室へ。


事情を話し、監視カメラのモニターを見ると・・・
二人組みの男が、プリウスでやってきて、私の車にロックオン!


横付けしたかと思うと一人の男が
車から降り、私の車をなぜか1周!


ハイ!2台で去って行きました。


確か、トヨタの車屋さんは、「クラウンは盗難にあわない」
と、言ってたはず。


イモピライザーという、電波式のキーシステムで、
本人のキーでないと、絶対にエンジンはかかりません!
--リッ!


管理人室のモニターでは、
3分で車のエンジンはかかっています。
どういうことですか?


盗難保険に入っていたのが救いです。


---完---


セキュリティはイタチごっこ

セキュリティは人間が考えたシステムなので、そのシステムを作った人でなくても結局マネできてしまう事が多いと思います。私の車のイモピライザーの件ですが、キーから常に微弱な電波を発信していることから、現在では素人の知識でも車のキーぐらいでしたら一瞬でロックを解除できるらしいです。逆に泥棒からすれば車を傷付けずに盗めるので一石二鳥となります。


先進的な技術より、例えばハンドルロックのような物理的システムは日常で面倒になりますが気分的に信用できます。しかしタイヤロックにしてもハンドルロックにしても、大工道具と知識と根性と精神で10秒あれば解除できるらしいです。


その道の熟練した悪い人にかかれば、セキュリティは簡単なパズルみたいなものと聞いた事があります。


先日私のインターネットビジネスの師匠であるI氏は、ウイルス・Gumblar(ガンブラー)にやられました。サイトの中身を改ざんされ、慌てふためいていたその様子を、後にサイトで書き綴られていました。


その方はFTPソフトの情報を、転送中に破られているのですね。


正確に言うと、データの送受信が盗まれたのではなく、パソコンがこのGumblarウイルスに感染している段階で、FTPアカウント情報を盗まれたという事です。通信に関する送受信の部分ではレンタルサーバー側も、SFTPFTPSなどのシステムで対応していますが、サイトはこれだけで100%安全ではないという事です。


    • SFTP・・・・暗号化された通信路を通って送受信できるというプロトコル。
    • FTPS・・・・FTPで送受信するデータをSSLまたはTLSで暗号化するプロトコル。
    • プロトコル・・ある決められた手順や約束によりデータをやり取りする事。


セキュリティを万全にしておく事は、ホームページを運営している限り必要だとは思います。しかし私の考えではサイトのアップロードのセキュリティならFFFTPで十分であると考えています。ファイルジラの方が少し優れる程度です。


色々対策を考えてもキリがない!やられる時はやられるって事です。みなさん使っているFTPに関して、もし安全対策に考慮するなら次の方法が考えられます。面倒な事もありますが、どれか一つは実行して下さい。

  1. 早期対策のため毎日自分のサイトを閲覧する。
  2. 定期的にFTPアカウント情報を変更する。
  3. サイトデータを全て2重でバックアップしておく。

シリウス2の場合でしたらサイト管理画面からサイトデータを一括でバックアップできますので、そのファイルをUSBや外付のハードデスクなどにコピーするだけです。サイトを更新した直後にバックアップするクセを付けてください。


サイトは大切な財産ですから、FFFTPのセキュリティが気になる方はこのような対策をお勧めします。私が盗難された車は「物」なの保険でなんとかなりますが、サイトという「情報」に関しては最低限の危機管理が必要です。



 

 

 

 

SIRIUS2 OFFICIAL PAGE
SIRIUS2 OFFICIAL PAGE
リンク先公式サイトからのご購入でシリウス2を快適に始めるための
ユーチューブ動画アクセス権 [全4本-計67分] を特典としてプレゼント!

さらに電話、メールサポートや画像集、Wordテンプレートもお渡ししています。
また、特典ユーザーズページではシリウス2に必要なSEOに関連する記事を閲覧できます。