ホームページ作成ソフト シリウス2で店舗・企業サイト作成

検索結果

「 バージョンアップ 」の検索結果
  • 下部CTA機能を新規追加
    サイトのフッター近くに、CTAと呼ばれる誘導リンク設定が可能に!2025年1月20日 SIRIUS2のバージョンアップ今回のアップデートでは「下部CTA」という機能が新規追加されました。この機能はサイトの下部(フッター近く)に、「お問い合わせページ」などへの誘導を促すリンクを設定できる機能です。リンク先とテキストを入力するだけで、スタイリッシュなCTAリンクを簡単に設置することができます。CTA(コール・トゥ・アクション)ホームページや広告、メールなどでユーザーに特定の行動を促すための要素を指すマーケティング用語で、日本語では「行動喚起」と呼ばれます。?CTAの効果はは、ユーザーの次なる行動を促すためのリンクとして、ユーザーに対して自社が意図する行動を促すことができ、コンバージョン率(CVR)の向上にも寄与します。CTAの具体例資料請求やお問い合わせページへの誘導購入などのボタン申込みページのリンクLINE広告の「友だち追加」ボタンCTAリンクの例当サイトの下部CTAリンク設定項目通常のメニューやテキストリンクでは見逃されやすい場合、こちらの機能を設定しておく事で「視覚的に問い合わせページへの誘導」を行うことができます。「下部CTA」は全ページに表示できる他、各ページの設定から「特定のページのみ非表示」にするといった使い方も可能です。背景の画像やリンクテキスト、説明文などは簡単にカスタマイズ可能なため、「特定商品・サービスの案内」や、「資料ダウンロードページ」などにも利用できますので、ホームページの内容にかかわらず活用する事ができます。
    Read More
  • シリウス2 画像レイアウト機能の強化
    画像の並べ方と表示方法がパワーアップ2024年11月7日 SIRIUS2のバージョンアップシリウス2の3種類の画像表現方法シリウス2では「パーツ機能」によりホームページ上での様々なコンテンツの表現方法が可能になっています。13種類あるパーツ機能のうち「お問い合わせフォーム」の作成もパーツ機能の一つです。そしてこれらのパーツ機能では画像の表現に関するカスタマイズが3種類ありますが、その内の「画像レイアウト機能」がバージョンアップされました。基本的なレイアウト 横並び2列交互に画像を並べた例画像レイアウト機能-1基本設定-16種類の画像が扱えるようになりました。画像レイアウト機能-2基本設定-2交互にコンテンツを並べる事ができます。画像レイアウト機能-3基本設定-37種類の画像の並び方から選択する事ができます。画像レイアウト機能-4画像設定画像の横幅、縦幅を自由に調節する事ができます。また画像を瞬時に「円」に変換する事もできます。画像レイアウト機能-5テキスト表示設定「文字の配置」「見出し文字の大きさ・色」などを自由に調節できます。また、見出しにはリンクを簡単に設定する事が可能になっています。画像レイアウト機能-6背景の設定「背景の色設定」が2パターンでそれぞれ自由に設定できます。またテキストの余白も設定可能です。横並び2行の表示例画像レイアウト機能-1基本設定-16種類の画像が扱い可能。画像レイアウト機能-2基本設定-2交互にコンテンツを配置。画像レイアウト機能-3基本設定-37種類の画像の並び方から選択。画像レイアウト機能-4画像設定画像の横幅、縦幅は調節自由。画像を瞬時に「円」に変換可能。画像レイアウト機能-5テキスト表示設定「文字の配置」「見出し文字の大きさ・色」調節。見出しにリンクを簡単に設定。画像レイアウト機能-6背景の設定「背景の色設定」が2パターン。テキストの余白は設定可能です。上記のようにシリウス2では今回のバージョンアップでレイアウト機能が充実しました。見出しのリンクをうまく活用する事でこのレイアウト機能のコンテンツから様々なページに閲覧者を誘導する事ができます。トップページにもどるカテゴリートップにもどるページトップにもどる[SIRIUS2] 当サイト動画解説レビューページ!当サイトのレビューページ!シリウス2は店舗/企業用ホームページの作成に向いています。その性能の一部を動画で解説!softsate.info
    Read More
  • テンプレート2種類追加 必見!「和モダンテンプレート」
    和モダンテンプレートとグラデーションテンプレート2024年6月26日 SIRIUS2のバージョンアップシリウス2は今回のアップデートでユーザー待望のデフォルトテンプレートが2種類の追加されました。今回追加されたテンプレートは2種類で、デフォルトで計6種類のテンプレートの中からサイトを作成できるようになりました。今回のテンプレートも汎用的かつ様々なジャンルで利用できるように工夫されています。サンプルサイトが作成されていますので、下記の画像でご確認ください。これらのテンプレート追加により、更にサイト作成の幅が広がっています。和食系店舗サイト運営者に朗報!和モダンテンプレートパソコンサイト表示例スマホサイト表示例グラデーションテンプレートパソコンサイト表示例スマホサイト表示例シリウス2ご購入サイトSIRIUS2は分割決済による購入が可能になりました。インフォトップ・・・最大4回分割払いOK「分割決済はクレジットカードのみの対応」特典付き!公式サイトはこちらトップページにもどるカテゴリートップにもどるページトップにもどる[SIRIUS2] 当サイト動画解説レビューページ!当サイトのレビューページ!シリウス2は店舗/企業用ホームページの作成に向いています。その性能の一部を動画で解説!softsate.info
    Read More
  • シリウス2 お問い合わせフォームが進化した!
    お問い合わせフォームの無制限!追加項目2024年6月26日 SIRIUS2のバージョンアップシリウス2お問い合わせフォームの項目構成を追加店舗・企業サイト作成者に朗報旧バージョンのシリウスでは、そもそもお問い合わせフォームの機能がなく、外部のサービス/システムを使う必要がありました。そしてシリウス2にフルバージョンアップした際に、お問い合わせフォームの機能が新規で追加されましたが、[名前]と [メールアドレス] と [お問い合わせ内容] の最低限の3っの項目構成でした。シリウス2 旧-お問い合わせフォーム (進化前)旧お問い合わせフォーム仕様入力欄[名前][メールアドレス][お問い合わせ内容]設定内容フォームタイトル送信画面 【受付完了】確認画面 【送信ボタン】自動返信メールプライバシー / ポリシーフリーテキスト注意事項しかし今回のバージョンアップで項目が追加されました。このリニューアルにより、もう外部のサービスに頼ることなくシリウス2だけでお問い合わせフォームが完結します。この機能はツールバーの「パーツ」から操作可能で、専用の問い合わせフォームサービス並みのフォームが作成できるようになっていて、選択項目を無制限に追加することができます。ニューバージョンアップお問い合わせフォームデフォルトの設定 (規定項目)お名前メールアドレスお問い合わせ内容フォームの追加項目の設定電話番号住所日付1行テキスト複数行テキスト選択項目[ラジオボタン]選択項目[SELECT BOX]ニューバージョンお問い合わせフォームサンプルニューバージョンお問い合わせフォーム 設定項目入力画面の設定基本設定フォームのタイトルを自由な文字配列で記述可能でH4で表示します。お問い合わせの内容を1列で表示する事もできます。注意事項あらかじめ基本文が用意されていますが、書き換える事が可能です。個人情報の取り扱いプライバシーポリシーがリンクになっています。リンク先のテキストを編集する事も可能です。フリーテキストフォームタイトルの下の行に自由テキストを記述できます。お問い合わせの際の注意事項や案内などが表示可能で行数に制限はありません。送信ボタンをクリックしてもらえるようにサービスなどの確認の記述も有効です。確認画面の設定「送信内容の確認」の文章はデフォルトで用意されていますが、オリジナルで記述する事ができます。送信画面の設定送信ボタンがクリックされた際に「受付完了」のページが表示されます。この記述もデフォルトからオリジナルの文章に書き換える事ができます。必要に応じて返信する担当者名などに変更してください。フォームの基本設定この設定でお問い合わせフォームの内容(必要事項/行数)を設定します。[必須] 項目設定の是非もそれぞれ選択可能です。なお、[お名前] [メールアドレス] [お問い合わせ内容] は必須項目なので、非表示に設定する事は出来ませんでしたが、[お問い合わせ内容] については [2024年04月21日のバージョアップ] で設定可能になっています。 [お名前][メールアドレス][お問い合わせ内容][電話番号][住所][日付][1行テキスト][複数行テキスト]選択項目-[SELECT BOX]選択項目-[ラジオボタン]このようにリニューアルされたシリウス2のお問い合わせフォームは、有料サービスのフォームに匹敵する機能が追加されました。PHPの知識が不要なので初心者さんでも簡単に作成することができます。企業や店舗のサイトを運営されているシリウス2ユーザーさんは、バージョンアップ後のお問い合わせフォームに更新しておくことをお勧めします。【2024年02月21日バージョンアップ】 シリウス2お問い合わせフォーム主な仕様変更お問い合わせ内容の非表示設定問い合わせフォーム設定時に【お問い合わせ内容】の項目を非表示にできるオプションが追加されました。設置する問い合わせフォームの種類によっては、「お問い合わせ内容」が不要なケースもあり、オプションで追加されたと言う事です。任意で送信者側に何らかのテキストを入力させたい場合は、「追加項目」で複数行テキストを追加して対応できます。ラジオボタンの設定問い合わせフォームに入力内容で【選択項目】でラジオボタンを設定で表示させる事ができますが、複数ではなく「1つだけの選択肢」を設定できるように調整されています。利用例としては「プライバシーポリシーに同意する」にチェックを入れないとメール送信が出来ないようにする事が可能になりました。この場合、チェックボックスを1つだけ設定して「必須」にすることで、上記のような使い方も出来ます。お問い合わせフォーム設定時のメールアドレスについての注意事項GmailやYahooメールなどでアルゴリズムの変更があり、メールが非常に届きにくくなっています。そのためお問い合わせフォームのメール設定時は、フォームを設置しているサイトのドメインのメールアドレスの利用がお勧めです。例えば、https://example.com/contact.htmlというページにフォームを設置している場合、info@example.comといったメールアドレスを新たに作成し、そちらをメールアドレスとして設定してください。普段利用しているメールアドレスにもメールを送信したい場合は、BCCの項目に別のメールアドレスを設定するか、取得したメールアドレスから、普段利用するメールアドレスに転送するように設定してください。関連ページドメインからメールアドレスを作成する方法転送設定転送設定に関しては、利用しているサーバーによって異なるため、利用されているサーバーのマニュアルをご確認いただき、サーバー側のサポートまでお問い合わせください。フリーメールについてGmailやYahooメールなどのフリーメールを設定しているお問い合わせフォームは殆どの場合、メールが正しく届きません。これはSIRIUS2側では対応ができませんので、あらかじめご了承ください。トップページにもどるカテゴリートップにもどるページトップにもどるシリウス2の公式販売サイトはこちら!PR公式サイトのページでも詳しくシリウス2の新機能がご覧頂けます。softsate.info
    Read More
SIRIUS2 OFFICIAL PAGE
SIRIUS2 OFFICIAL PAGE
リンク先公式サイトからのご購入で電話、メールサポートや画像集、Wordテンプレートを特典としてお渡ししています。また、シリウス2でのホームページ作成に必要なSEOに関連する初期設定の記事などを購入者サイトで閲覧する事ができます。