A FFFTPソフトの特殊機能を利用します
簡単な設定で4倍速!
FFFTPでレンタルサーバーにアップロードする際、ファイルの数が増えてくるにつれて時間がかかるようになってきます。そこでアップロードのスピードを4倍速にする方法を解説します。この機能は結構使えます。
アップロードに時間がかかると、だるいですよね!時間帯によっては、2,500くらいのファイル数があると20分くらいかかる場合があります。
そこでスピードアップする方法なのですが、FFFTPの場合最大同時接続数を3っ増やして、同時に4っ接続させる設定があります。
上記画像のように、設定変更をクリックします。
ffftp特殊機能
この設定でOKをクリックしますと、4倍速でアップロードできる状態になります。
こんな感じで、4っの接続ウインドウが開いて、アップロードされます。
正確に4倍ではないですがが、遅い!っと現状で感じている方は、相当早く感じられると思いますのでぜひ試して下さい。シリウスでは管理画面からのアップロードがバージョンアップにより高速化されていますが、それでもこの方法で直接アップする方がスピードは速いです。
アップロードが遅くてイライラしている人は、ぜひこの特殊設定を試してみてくださいね!
FFFTPは定期的にコマンドを送信し、ホストとの接続を維持しています。その周期を変更する事ができます。「0」に設定する事もできますが、ホストとの接続が遮断されていまう場合がありますので、60秒程度にしておくのが良いでしょう。
このコマンド周期は長いほど、わずかにスピードアップになりますが、接続が切断されると「やり直し」になり余計に時間がかかりますので30秒より短くしないようにして下さい。